ARCHIVE & REPORT

conference

テクノロジー × 渋谷カルチャーで、新たなアートを体験 - DIG SHIBUYA 2024開催に向けて

<登壇>
南塚真史 NANZUKA 代表
村本剛毅 アーティスト
宮本安芸子 渋谷区産業観光文化部 部長
寺西藍子 indigo株式会社 代表取締役社長

 

2024年開催、テクノロジー×渋谷カルチャーの祭典とは?

 

2024年1月12日〜14日の3日間にわたり、テクノロジー×アートをテーマにした渋谷の新しいイベント「DIG SHIBUYA」が開催されます。
まず宮本さんが「DIG SHIBUYA」開催の背景について、コロナ禍で渋谷独自のカルチャーが大打撃を受けたことを振り返りながら話します。

SAI4225 テクノロジー × 渋谷カルチャーで、新たなアートを体験 - DIG SHIBUYA 2024開催に向けて

「渋谷区には文化・エンタメ施設が把握しているだけでも160以上あったのですが、コロナ禍で大きなダメージを受けました。渋谷の文化、観光産業を再び活性化していかなくてはいけないという想いと、もっと渋谷に訪れる方々にアート、カルチャー、テクノロジーに触れる機会を創出したいという想いで『Shibuya Creative Tech Committee』を立ち上げてプロジェクトを進めてきました」

宮本さんは渋谷区でのスタートアップ企業の誘致も担当しています。世界中の様々なスタートアップ企業とやりとりをする中で、渋谷で何かをやりたいと話す企業は、テクノロジーやアートに関連する事業者が非常に多いことに気付いたと言います。

イベント名の“DIG”はレコードカルチャーの“ディグる(掘る、探す)”から。渋谷区の様々なベニューを回ってもらう回遊型イベントとなり、パブリックスペースを活用したアートのインスタレーションも予定しているそうです。

SAI4177 テクノロジー × 渋谷カルチャーで、新たなアートを体験 - DIG SHIBUYA 2024開催に向けて

公募アーティストで出展が決定しているのは13組。その選考委員を務めたのが南塚さんです。選考の基準を考える際、渋谷の街を意識して「既存のアートの“こうでなくちゃいけない”という枠組みからどれだけ逸脱しているか」も重視したのだそう。そんななかで高い評価を受けたのが、パネラーとしても参加している村本さんです。村本さんは自身の作品についてこう説明します。

「ざっくりいうと、誰が何を見ているのか?の研究です。いま僕がペットボトルを見ていると、『村本がペットボトルを見ている』と主語と述語で簡潔に表現できます。でも、ペットボトルのどの面を見ているのか、概念を見ているのか、それとも間の何かを見ているのか、といろんな視点がある。今回のプロジェクトは、場を共有している全員の網膜に映るものが、映画のように切り貼りされた映像で自分に流れてくる。そういう架空の知覚を実現しました。全員の視点をリアルタイムで同時に見られるイメージです」

SAI4185 テクノロジー × 渋谷カルチャーで、新たなアートを体験 - DIG SHIBUYA 2024開催に向けて

百聞は一見に如かず。言葉で表現するのが難しいですので、ぜひ来年1月「DIG SHIBUYA」の会場で村本さんの作品に触れてみてください。

 

その後は、渋谷の街が持つ魅力について意見が交わされます。南塚さんは「渋谷には新しいことをしたい人が集まって、それが脈々と受け継がれてきた。みんなが寛容で、いい意味で無関心。だからこそ色々なカルチャーが生まれる」と表現し、宮本さんもこの発言に強く同意。

また南塚さんは、「DIG SHIBUYA」の理想形として、1884年に初めてパリで開催された、無審査で出展でき作品の評価は来場者が行う美術展「アンデパンダン展」を例に挙げながら、「そのようにして渋谷にいる人たちがプラットフォームを自由に使えるのが理想」と話しました。

 

来年開催の「DIG SHIBUYA」を通して、渋谷の街のどんな姿が見られるのか、期待が高まります。

この記事をシェア

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2023

主催

渋谷未来デザイン

共催

渋谷区

特別パートナー

日本財団

SIW Partner

東急
Asahi
スマドリ
大阪大学
GOLDWIN
こくみん共済
commmune
JR
大成
DNP
東急不動産
nike
newbalance
Biore
LaBoMe
洋服の青山
IO DATA
AOI Pro
Adobe
aminoVITAL
WEリーグ
αu
加藤忠
慶應義塾大学
SANYO
CCBT
www.sib.tv
JALカード
JOYSOUND
DAIKIN
Decorte
twitch
trendmicro
NEWSPICKS
PERSOL
はなまる
BE-KIND
freee
レコチョク
Legitimate

後援

フィンランド大使館
アイスランド大使館
国交省
文科省
東京都
渋谷区商店会連合会
渋谷区観光協会

協力





WWAs





クリエイティブプロジェクト

渋谷女子










スノーバンク





KNOT
ハイコンセプト















メディアパートナー














連携教育機関