ストリートスポーツ × アート 〜リアル&バーチャル公園 新たな表現の可能性〜

配信
オフィシャル
CH

<日付>11.8 MON
<時間>8:15-9:00
<場所>配信のみ
<オンライン配信>オフィシャルCH

オンライン配信をみる(twitch) ▶︎

配信開始時間になりましたらこちらからご覧ください

カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」

渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。

本セッションでは、宮下公園のバーチャル空間で、現代アートを紹介するテレビ朝日の番組「アルスくんとテクネちゃん」を再現したミュージアム企画に携わったテレビ朝日の織田氏と、世界大会で3連覇達成、ダブルダッチ業界を最前線で牽引するプロダブルダッチチームREGSTYLEのリーダーを務めるKO-YA氏が、それぞれアートやアスリートの観点で、公園のバーチャル空間の可能性をディスカションします。

織田笑里
テレビ朝日 ビジネス統括部 戦略担当部長

テレビ朝日入社後、番組宣伝、国際ビジネス、動画配信事業やオウンドメディア運営の担当を経て
現在、ビジネスプロデュース局にて新規事業の企画立案を担当。
現代アート作家を紹介する番組『アルスくんとテクネちゃん』のプロデューサーも務める。
現在、宮下公園のバーチャル空間にて、本番組のバーチャル展覧会を開催中。

KO-YA (REGSTYLE)
プロダブルダッチパフォーマー

ダブルダッチ業界を最前線で牽引するプロダブルダッチチームREGSTYLEのリーダーを務める。
ダブルダッチの祭典「DOUBLE DUTCH CONTEST」にて世界大会3連覇という偉業を達成し世界の頂点に立ち、世界各国でパフォーマンスを披露するなど日本を拠点にダブルダッチの普及と発展に貢献し続けている。また圧倒的な存在感と16ビートで刻まれる得意のダンスステップは唯一無二のスタイルで多くの人を魅了している。現在は、高校生の大会””ITADAKIダブルダッチ甲子園”をオーガナイズし初開催を達成、次世代のシーンを作り上げることにも尽力している。

Shibuya Culture Scramble
https://shibuya-culture-scramble.com

ー渋谷カルチャーは《人》がつくるー
遊ぶ・働く・学ぶ 渋谷に関わる多様な《人》が毎日登場。
渋谷カルチャーを形づくっている《人》を切り口に、街の多様な魅力を紹介し、この街が好きなみんなで「自分ゴト」として渋谷を盛り上げるためのウェブメディアです。