NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2021年度 実際に応募された企画書を見てみよう

いよいよエントリー受付がスタートした「NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2022」。
当アワードへのエントリーは、A3サイズのPDF1枚にまとめた企画書の提出がルールです。

「どんな企画書にまとめればいいのか?」という疑問にお答えするために、2021年度に実際に応募いただいた企画書をいくつかご紹介します。

◤ 事例 1 ◢
2021年度 最優秀賞受賞作
「画のないグルメガイド」大川将平さん / 北浦俊さん

 NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2021年度 実際に応募された企画書を見てみよう↑ クリックで拡大

◤ 事例 2 ◢
2021年度 SDGs賞受賞作
「ちきゅういろえんぴつ」永田優太朗さん

-企画書 NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2021年度 実際に応募された企画書を見てみよう↑ クリックで拡大

たとえば、テキストのみでアイデアを伝えていただくことも可能です。

◤ 事例 3 ◢
「「SDGs11.住み続けられるまちづくりを」の実現へ リハビリテーションを中心としたオープンイノベーション」 

nfda03 NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2021年度 実際に応募された企画書を見てみよう

当アワードの応募資格は、特にありません。年齢も自由。個人でもチームでも可です。
同じアイデア/企画を、それぞれの部門に複数エントリーすることも可能です。また、他のコンペに応募した作品/アイデアでも応募できます。

ぜひ、まずは頭のなかのアイデアを、企画書に落とし込んでみてください。ご応募お待ちしています。

主催

BMW

共催

渋谷区

特別パートナー

日本財団

企画制作

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 実行委員会

SIW Partner

adobe
adobe
adobe
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:東急不動産
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech

後援

ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech

助成

ad:tech

(一般社団法人JDDA主催「SHIBUYA LIVE ENTERTAINMENT SHOWCASE」参加プログラム)

協力

ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech

メディアパートナー

ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech
ad:tech