SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

より良い未来につながるアクションやアイデアを表彰するアワードプログラム「SIW IMPACT」。
11月4日(火)TOKYO CULTURE CULTUREにて授賞式が行われました。

 

各カテゴリーのノミネート一覧はこちらから

 

▶︎ SIW IMPACT|GOOD SOLUTION ノミネート一覧

▶︎ SIW IMPACT|GOOD INOVATOR ノミネート一覧

▶︎ SIW IMPACT|SHIBUYA GOOD ACTION ノミネート一覧

 

 

<受賞プロジェクト>

 

● GOOD SOLUTION

被災地支援プロジェクト 紙管間仕切りユニット

slide-img-12-733x750 SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

建築家・坂茂氏を中心とする被災地支援プロジェクト。
能登半島地震では、被災避難者のプライバシー確保のための紙管と布の間仕切りによる仮設パーティションシステムを設営。

https://bijutsutecho.com

【推薦】 愛沙子
「ラグジュアリーな邸宅や都市の高いビルばかりに目が向けられがちな建築の世界の中で、こういったプロジェクトに建築の叡智や美意識を向ける坂茂さんは心からの尊敬に値する方だと思っています」

 

● GOOD INNOVATOR

志村 和広

株式会社電通 クリエーティブ・ディレクター

slide-img-24-733x750 SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

世界初のマグロ目利きAI「TUNA SCOPE」で熟練の目利きの暗黙知を継承。視覚障がい者のスポーツ観戦を可能にするリアルタイム実況生成AI「VOICE WATCH」、一人ひとり異なる視覚障がい者の見え方を可視化する「VISIONGRAM」などを手掛ける。

https://voicewatch-project.com

【推薦】古川 裕也
「志村は、クリエイティブディレクターとして「アイデアの力で社会の課題を解決し、未来を良くする」というミッションを実践している。Cannes Lions、One Show、D&AD、グッドデザイン賞など国内外受賞200個以上。講演や審査経験も豊富」

 

 

坂井 さゆり

石川バリアフリーツアーセンター 理事長

slide-img-25-733x750 SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

車いす使用者や視覚・聴覚障がい者、また高齢者の方々に対して観光地石川のすばらしさを紹介する「石川バリアフリーツアーセンター」を設立・運営。

https://ibarifuri.com

【推薦】大嶋 悠生(ミュータントウェーブ。)
「障害を抱えている方をメインにしながら、高齢者やLGBTを含めサポートをしている方です。70代とは思えないエネルギーで全国各地の方を巻き込み、行政や観光・アート・スポーツなどを交えて人と人の繋がりをつくっている方です!」

 

 

● SHIBUYA GOOD ACTION

笹塚十号のいえ

戸所 信貴

slide-img-26-733x750 SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

笹塚十号通りの元八百屋店舗を地域福祉拠点として再生。誰もが無料で休憩・雑談ができる場を提供している。
住民とNPOが協働して運営される、地域にひらかれたみんなの居場所であり、見守りや、支援の需要を顕在化させるアウトリーチ拠点としての機能も併せ持っている。

https://www.instagram.com/sasazuka10ie/

 

 

<PICK UP>

卒業証書プロジェクト

SCSFT Project

slide-img-27-733x750 SIW IMPACT 受賞者発表 & ノミネート一覧

渋谷から出る繊維ゴミを再生した紙(渋谷ペーパー)で、渋谷区立小中学校の卒業証書をつくる。
「捨てられるものが多い渋谷の街を、新たな価値を生み未来をつくる街にShiftする」を合言葉にした若年層への啓蒙活動も併せて行なっている。
2人の中学生によるプロジェクト。

https://youtube.com