今年のシブヤは暑さも、使われた炭素もおそらく史上最高。このまま何も手を打たないとシブヤの空気はどんどん暑くなります。普段あまり意識をしていない空気は、気候変動問題にも、地球温暖化にも、もちろん大きく関わります。
資源の有効活用と、現代の技術を組み合わせ、クリエイティブなアイデアから新しい生活様式や経済活動が生まれなくては、未来のシブヤは「外にいられない街」になってしまいます。
最新のセンシング技術で空気や環境情報を見える化。そのデータをAIで解析し、人間の感性や行動にうったえる。そんなテクノロジーとカルチャーが融合した未来の渋谷の空気を、一緒に考えましょう。
最新のセンシング技術で空気や環境情報を見える化。そのデータをAIで解析し、人間の感性や行動にうったえる。そんなテクノロジーとカルチャーが融合した未来の渋谷の空気を、一緒に考えましょう。
共創的イノベーションを進める大阪大学、人と空気のあいだに「ダイキン」、Z世代とサステナブルな世界をめざす一般社団法人switchが2050年のシブヤの夏を冷やします。