コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

「SIW2020 オープニング」
11月9日(月) 12:15-13:00
@SHIBUYA QWS

<登壇>
渋谷区長 長谷部健
SIW プロデューサー 金山淳吾長田新子
株式会社arca CEO 辻愛沙子
<基調講演 (収録映像)>
デジタル改革担当大臣 平井卓也

20A5850 コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

一部コンテンツは7日からスタートしていましたが、あらためてSIW2020のオープニングイベントとなるこのセッションでは、渋谷区の長谷部健区長、株式会社arca CEOの辻愛沙子さん、SIW プロデューサーの金山淳吾、長田新子が登壇。SIWを構成する「Award」、「Conference」、「Networking」、「Experience」の4つのアクティビティや、東京雪祭、渋谷音楽祭、渋谷芸術祭といった連携プログラムについて冒頭で紹介。

SAI8218 コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

続いて、デジタル改革担当大臣の平井卓也大臣がビデオメッセージで、デジタル庁とSIWについて語りました。
「規制改革のシンボルであり、成長戦略の柱にすることがデジタル庁の基本設計の概念。デジタル化という言葉は日本語には訳せないが、世の中を変えたいと思っている人の力を集めることだと思っている。そのためにデジタルテクノロジーが人を幸せにしていくということを証明していきたい。
 その意味でSIWは、色々な人が集まってデジタルで人をつなぎ、新しい価値を創造するというものだから、まさに我々が望んでいるもの。ITは機械と機械をつなぐが、デジタルは人をつなぐ。デジタルの時代になればなるほど人のつながりの価値は上がっていくと思う。
 また、我々はアナログ空間に生きているからこそ、その大切さも皆さんは感じているはず。まさに渋谷は誰にとっても楽しく、安全で新しいことを学べて、おもしろい人に出会える街。そんな魅力がどんどん大きくなり、世界へ波及していけばと思います」

また続けて、
「デジタル庁の1番のサービスは国民の皆さんが驚くほど便利なものを提供するということ。新しいプレイヤーがデジタルの世界でどんどん出てくることは、デジタル庁のサービスが圧倒的に便利になることと並走するような形になると思う。若い人たちがやるおもしろいことを一緒にやりたいし、あたらしいテクノロジーの提案をもった方々に参加してもらえる組織にしたい。
 デジタル化の“3F”「Fast, Fun, Fair」の中でも特に“Fun”を大切にして、皆さんに楽しいと思っていただけるようなデジタル化を進めていきたい」と語りました。

SAI8276 コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

次に長谷部区長は、今年のSIWについてこう語ります。
「イノベーションという言葉が言われ出して結構経つが、渋谷区はこれまで街をあげて取り組んできて、具体的なアウトプットも増えてきたところ。コロナ禍の中でさらに新しいイノベーションが求められているので、今年のSIWはその背中を押していけるきっかけになればいいなと思います」

続いて、辻さんが「登壇者の男女比もすごくフラットになっていて、私のようなミレニアル世代もZ世代もいるので、今回のSIWはすごく渋谷らしいダイバーシティが全体に現れています」と語ったほか、金山が「渋谷はアイデアを実装していく人で成り立っているが、クリエイティブディレクターという言葉はここ何年かで民主化されたと思う」と切り出すと、長谷部区長は「行政も堅苦しいことばかりやっているように思われがちだが、クリエイティビティといった言葉が入ってくれば暖かみが出たり、よりよい効果が生まれることがわかってきた」と答え、長田は「そういう風潮が広がって行けば、みんながクリエイターになれる」と語りました。

SAI8264 コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

また「ビジネスの世界は大人の世界というか、若者目線で見ればすごく左脳的。でもテクノロジーはあくまで手段でしかなく、解決すべきは私たちの生活のなかの課題。日常生活でほしいものは直感的なもの、右脳発想のものが多いので、右脳的なものと左脳的なものが融合できる社会になっていけばいいと、クリエイターとして思っています」と辻さん。

最後に長谷部区長は、
「デジタル化にはこれまでもこれからも取り組んでいくが、デジタル化によって街の景色までが変わってくるかというとそうではない。ただ、デジタルのおかげでコミュニティが強くなったり、生活が豊かになることは明らかだと思う。皆で一緒になってイノベーションを加速し、渋谷を盛り上げていくために区としてできる限りのことをしたい」と、渋谷区全体のまちづくりの未来に向けた考え方を語りました。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020、カンファレンスは13日(金)まで、その他イベントを含めると15日(日)まで、魅力的なコンテンツ満載で開催されます。

SAI8320 コロナ禍で求められる新たなイノベーション、その背中を押すきっかけに——長谷部健/平井卓也/辻愛沙子/金山淳吾/長田新子

CONTACT

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 実行委員会

※お名前、電話番号をお書き添えのうえ、
内容をできる限り具体的にご記入願います。